ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月29日

今季2度目の富士山へ 後編





富士登山 前回の続きです

前編はこちらからどうぞ




上江戸屋さんで宿泊したtantanとスケ友Kちゃんの二人は深夜も高山病の症状出ず
元気モリモリで4時には完全に起床


夜中1時過ぎに
山頂に向かう方達の灯や物音で目が覚め、
そこからはウツロウツロしか眠れませんでしたけどね

山小屋の壁を叩く風の音も気になっていたので、今から山頂に向かう方達はさぞ寒いだろうなぁとも心配していました



  続きを読む


Posted by tantan46 at 10:18Comments(0)山梨県登山富士山

2018年09月23日

今季2度目の富士山へ




8月29日水曜日~30日木曜日
スケ友さんと今季2度目となる富士登山をしてきました



1度目のレポはこちらから



前回のリベンジ!!
ご来光を拝み、お鉢巡りをするのが今回のミッションです
前々日まで富士登山の天気予報《てんきとくらす》 を絶えずチェックし続け、この日に至りました
A.B.Cの判定のうち29日水曜日の15時はCでしたがそれ以降はオ-ルA。
15時のC判定も雨ではなく風のようなので決行しました




今回の登山ル-トは須走口から登り吉田口へ下ります
お宿は本八合目の上江戸屋さんにお世話になりました。



  続きを読む


Posted by tantan46 at 16:26Comments(0)登山富士山

2018年09月09日

スケ友さんと武甲山へ



8月18日 土曜日

秩父の武甲山に登ってきました





一の鳥居に駐車して6時25分スタートです







土曜日ですが、まだ早い時間なので駐車場はまだまだ余裕がありました



じつは今回の登山から新兵器導入!!



セイコーのアルピニストです











普段は腕時計を一切しないtantanですが
富士登山でtanパパの腕時計を借りてからは
雷雨が降りしきる中でのルートタイムの確認などその必要性を感じました



まぁ正直、防水で時刻の確認され出来れば
スマホのGPSの機能もあるので用は足りるのですが…………久々に物欲が出てしまいました

防水でソーラー電池で…………おまけに
スマホと連動していたら楽しそうだな♫
なんて考えていたら予算が上がる上がる


詳しい機能などはメーカーのサイトをご覧ください



時計を標高モードに切り替えて
記録開始です(今回は登山ガイドに記載されている一の鳥居の標高を参考にセットしました)





今回は山頂のトイレ用のお水を歩荷


用意されている小枝を使うと運びやすいですよ






大杉!! 大きいですね〜(゚∀゚)







山頂間近のトイレです
お水はさらに上に運びますよ







境内裏のタンクに注いで任務完了〜





8時45分 山頂到着







空気も澄んで
なかなかの眺めです










気になる時計の方はというと………


1304mの標高に対して1296mの表示でした。若干の誤差はあるもののまずまずですね






記録を終了してからスマホのアプリに同期させるとこんな感じになります。


その日の写真を載せたり





上昇高度、下降高度、事前に体重や荷物の重さを登録しておくと消費カロリーも計測
最高到達高度、最低到達高度などなど……
編集してタイトルや天気、登山記録なども記録出来ます。

さらにランクが上の機種だと登山計画を事前に登録しておくと時計の画面に進行状況のゲージが表示され、今自分がコース全体のどの辺りにいるのかがわかります。
あと半分だぁ……4分の一来たぁ……とかね









が………

いつも使っているスマホアプリの「山と高原地図」ではGPSを使って地図上でのルートの記録と表示、行動時間の記録は出来るので、わざわざ時計に時間の計測以外の機能を求めたのは贅沢な買い物なんですけどね







消費カロリーの数字を見ちゃうと
気が緩んじゃいますね

下山後は食べ道楽♫
秩父でお気に入りの石橋庵さんへ





お蕎麦好きなスケ友さんに
食べてほしくて連れてきました。
お蕎麦も最高なんだけど
サクサクの天ぷらにも感動してくれてました。良い油を使っているから胃もたれせずに食べられるんです


豆乳プリンも美味( ◠‿◠ )







二週間後に登る
アノ山行きのエネルギーチャージになったかなぁ♫



以上、スケ友さんと行く武甲山の記録でした


  


Posted by tantan46 at 13:02Comments(1)登山埼玉県武甲山

2018年08月07日

ファミキャン中にソロ登山〜山梨県・竜ヶ岳



こんばんは〜^_^




ファミキャン中にソロ登山してきました…………
今回は本栖レイクサイドキャンプ場でのファミキャンレポの続きです

7月25日 水曜日
本栖レイクサイドキャンプ場でのファミキャン2日目の朝です


時刻は4時30分
4時前に起床して次男とtanパパを起こさないように静か〜に登山の準備をしまして
1人、キャンプ場をスタートです







  続きを読む


2018年07月31日

平日ソロ登山〜大岳山

こんばんは〜



7月18日水曜日
富士登山の余韻を残したまま
奥多摩の大岳山へソロ登山してきました



そう(*´╰╯`๓)♬ 余韻♪
大岳山の山頂で富士山見ながら山ご飯が食べたいなぁと………



5時45分 滝本駅をスタートです
夏の低山ですからね………
涼しいうちに登りきりたいので早朝に出発してみましたよ







  続きを読む


Posted by tantan46 at 17:49Comments(0)奥多摩登山御岳山大岳山

2018年07月24日

女子登山部で富士登山 後編


こんにちは〜



女子登山部で富士登山 後編です
前編はこちらから



4時 ご来光を見るために起床。
夜中から降り続いていた雨はやんでいましたが、残念ながら1面濃い霧に包まれています。
ご来光は諦め仕切り直して山小屋で朝ごはん。



このまま下山する方、早々に山頂を目指す方達を見送り、山小屋の方と今後の天気についてなどなどしばし雑談。
日中のお天気には問題なさそうですし

少し頭痛は残るものの登れる所まで行ってみます!!というCちゃん
前日に冷えたのかなぁ…少し腹痛のあるKちゃんもここまできて諦めたくないと言う気持ちが大きく登頂を決意!!
tantanは寝不足ではあるものの(それはいつもの事) すこぶる元気!!
2人の登ると言う決断に安堵してさらにパワーがみなぎってきてます。
元々 ご来光はオマケで山頂に立つ事が1番の目的でしたからね


5時23分 宿泊客最後の一組として本日の登山スタート







  続きを読む


Posted by tantan46 at 13:03Comments(0)山梨県山梨県登山登山富士山富士山

2018年07月20日

女子登山部で富士登山



こんにちは〜( ´ ▽ ` )



混雑する海の日と夏休みの連休を前に
兼ねてから計画していた富士登山を決行いたしました。

7月11日水曜日〜12日木曜日
平日で、しかも開山したばかりの富士山だったので覚悟していたよりも混雑は回避できたようです


メンバーは
登山歴一年!スケ友さんの Kちゃん(61歳)と
富士登山は10年前に一度経験済みだけど継続的な登山歴は一年ほど!!
パパ友の新妻 Cちゃん(31歳)
そして………登山歴はかれこれ三年になるのかなぁ44歳のtantanです


なんとも年齢層がバラバラですね
唯一の富士登山経験者のCちゃんはどんな登りを見せてくれるでしょうか









  続きを読む


Posted by tantan46 at 07:46Comments(0)山梨県登山富士山

2018年07月10日

富士登山目前 スケ友達さんと三頭山へ




こんばんは〜



7月1日日曜日
スケ友さんと奥多摩の三頭山へ登ってきました
翌週に富士登山の計画があったので低山ですが体慣らしに急遽登ってきました
tantanは3日前に鍋割山に登ったばかりですけどね



快晴です
まさに登山日和!!
富士登山の日もこんなお天気なら良いのですが………









7時45分
檜原都民の森スタートです

ザックには2キロのダンベルと
2リットルのペットボトルと初仕様のハイドレーションパックを仕込んでます




  続きを読む


Posted by tantan46 at 07:00Comments(0)奥多摩登山三頭山

2018年07月08日

夫婦で登山 鍋割山〜塔ノ岳

こんばんは〜
梅雨も明けてカヤックの季節になりましたね
tantan家もニューアイテムを追加したので
これから夏を楽しもうと思いますよ




さて、めっきり二人の時間が減ったtantan夫婦ですが久しぶりに夫婦で登山に出かけてきました


6月26日水曜日 安定の平日登山

場所は山梨県丹沢にあります鍋割山とお隣のお山の塔ノ岳です
  続きを読む


Posted by tantan46 at 11:53Comments(2)山梨県登山丹沢

2018年06月17日

スケ友さんと陣馬・高尾縦走




5月16日 水曜日

スケ友さんと陣馬・高尾を縦走してきました


今回のコ-スはこれで2回目です
一回目の記事はこちらからどうぞ


  続きを読む


Posted by tantan46 at 11:15Comments(0)登山登山埼玉県埼玉県高尾山高尾山

2018年04月20日

スケ友さんと天覧山・多峯主山・竜崖山

こんばんは〜(´∇`)



4月4日 水曜日
スケ友さんと埼玉県飯能市にあるお山、天覧山〜多峯主山を縦走してからメスティンクッキングを満喫し、お初のお山である「竜崖山」に足を延ばしてみました







  続きを読む


Posted by tantan46 at 22:12Comments(0)登山埼玉県天覧山

2018年04月05日

スケ友さんと雪道の三頭山へ




3月24日 土曜日
スケ友さんと三頭山に登ってきました

スケ友さんとの山行きの計画はいつも一ヶ月前から決めています。この日も例外ではなく
春爛漫の奥多摩を楽しもうと考えていました


ですが…………


数日前は春だというのにまさかの雪❄️
街中や麓の雪は数日挟んでほぼ溶けてしまいましたが、奥多摩はそうはいきません


奥多摩ビジターセンターの情報では三頭山のこの時の積雪は10センチ。
スタットレスのtantan家の車ですし
走り慣れた檜原村の道路ですが
雪道の運転は避けたいもの………



ギリギリまで情報をチェックして
どうやら檜原都民の森までの車道の除雪は完了しているとの事



お天気も良さそうなのでいざ三頭山へ



そうそう!!
その雪の日、警報が出ていたにも関わらず充分な装備もないまま奥多摩側から登山を決行し下山で大雪に見舞われ遭難騒ぎを起こしたグループがありましたね

NEWSをみてびっくりしました
登りやすい三頭山でなんで??が第一印象でした
よくよく調べるとtantanがいつも登る檜原村からではなくルートタイムが長めな奥多摩 山のふるさと側からでした
そちらからなら下山で苦戦した事も理解出来ます………
ですが、大雪の警報が出ている!雪に対する装備もない!そんな中で登ろうとした考えは理解出来ないですね




さぁ、ビジターセンターでしっかりと情報を得てアイゼン、余分の行動食、防寒着を背負いましたし安全第一で登りますよ♪



奥多摩だけ降水確率があったので
念のためアウターはレインジャケット着用









スタート早々にアイゼン装着
思い掛けずのシ-ズン2回目となるアイゼンの出番にKちゃんウキウキ♪









超高所恐怖症のKちゃん、ザワザワしながらも滝を鑑賞し






わ〜い(*´╰╯`๓)♬
真っ白だぁとウキウキするtantanとは正反対に
登れば登るほどカサを増す雪道に不安でドキドキな緊張を隠せないKちゃん







緊張の連続で必要以上に疲れてしまったKちゃんに合わせ山頂間近にある避難小屋で早めのランチタイム







tantan作


●牡蠣の缶つまで和風パスタ







某テレビ番組で
山で簡単にパスタを茹であげる裏技を知りました


※密閉容器にパスタ100g、お水を180ccとオリ-ブオイルを大1を漬け込んで持参します
クッカーに中身を移し、火にかけ沸騰したら1分で調理完了!!







あっという間にパスタ完成です
今回はエリンギと枝豆をプラスしました
パスタとエリンギ、枝豆は一緒にクッカーで蒸し煮しました
煮上がったら缶詰の調味液を注いで混ぜ混ぜ。
仕上げに上に貴重な牡蠣をトッピング♪
あと、塩を少々







Kちゃん作


●秋刀魚の蒲焼 炊き込みご飯






※水に浸して持参したお米1合と缶詰をメスティンに入れて固形燃料で放ったらかし炊飯
仕上げに万能ねぎを散らして出来上がりです





Kちゃん、初めての野外調理です(´∇`)
メスティンデビュー♪
tantanの影響を猛烈に受けまくり
tantan色に染まってくれてます
前回、お山で作ったカレーライスに感動し
自宅で息子さんにそれを話すとなんとメスティンとエスビットポケットストーブをプレゼントしてくれたそうなのです
なんて親孝行な息子さんだこと♪
そしてKちゃんもtantanと同じく外で使うのは待ちきれず自宅のキッチンで
予行練習済みなのでした


練習通り、美味しく出来たね♪







と、ここで……………





Kちゃん、あってはならない変化に気づく( ̄∀ ̄)











ア、
アイゼンが
片方ない
(´×ω×`)






え〜(;▽;)



まさかぁ
そんな事ってある?
ありえないでしょ?





って、そのまさかです




今の今までアイゼン紛失した事にまったく気付かずにのここまで登って来てしまいました
まぁ、春の雪でびちゃびちゃの雪質でしたから滑りにくくて前回の御嶽山のアイスバーンとは感覚が違うとは言え
……………
気付かないもんなんだなァԅ( ´•ω•` ԅ)




小屋から少しだけ戻り返して探してみたり
登って来られる方に落し物はなかったかと訪ねてみたりしたけど
手がかりは掴めず………





仕方ない
ここから山頂までは10分ほどです
ゆっくり登ってみて無理そうなら引き返して下山する
登頂できたらピストンで下山しアイゼンを探す



そう決めて山頂を目指しました




13時ジャスト
無事に山頂到着〜







富士山は見えないけどなかなかの眺めです








さぁ、軽く景色を堪能したらアイゼン捜索しながら
下山開始ですよ




15時37分
アイゼンを探しながらで少し予定よりも下山に時間がかかりましたが
苦戦すること無く下山は出来ました
でも、アイゼンは発見出来ず(´;ω;`)



雪に埋まってしまったのでしょうか




どなたか雪解けの後、黒いシリコン製の軽アイゼンを片方見つけたら御一報下さい
って………見つかったら凄いなぁ










以上、アイゼンは失くしたけど
雪道登山は最高!!なんだよ


スケ友さんと行く三頭山レポでした  


Posted by tantan46 at 07:00Comments(0)奥多摩登山三頭山

2018年03月17日

スケ友さんと日和田山縦走〜お山クッキング♫



こんにちは〜^ - ^





3月7日 水曜日
お山でのクッカーを使ったホカホカご飯に興味津々のスケ友さんの〔シンガーソングライター ダイスケくん〕Kちゃんと先日下見したばかりの日和田山に登って来ました
コースは二週間前にtantanが登ったのと同じです
Kちゃんにはちょっとスリリングだしハードな山行きになりそうですが、頑張ってもらいましょう!!!
新発見したあの場所でお山ご飯を作るんですもの♫



  続きを読む


Posted by tantan46 at 08:00Comments(0)登山埼玉県日和田山

2018年03月14日

フラフラ〜と日和田山縦走へ



2月24日 土曜日


3日前に日の出山に出かけたばかりだと言うのに、いてもたっても居られずソロで日和田山から鎌北湖に抜けるコースを歩き汗を流してきました





居てもたっても居られず
( ̄▽ ̄)






はい




先日の御岳から日の出山へのお山登りでは
お友達と登る楽しさや雪の上を歩くワクワク感には満たされたのですが、体への負荷が物足りなかったんです





で、せっかくのお天気なので
近場でサラッとお金をあまりかけずに
登れる日和田山へGo!!




  続きを読む


Posted by tantan46 at 07:00登山埼玉県日和田山

2018年03月08日

スケ友さんと武蔵御嶽神社〜日の出へ

こんばんは〜( ´∀`)



2月21日 水曜日
スケ友さんと奥多摩 登山鉄道滝本駅から登る御岳山と日の出山へ出かけてきました



奥多摩はまだまだ圧雪箇所多々ありな登山道でした


7:25滝本駅→9:12武蔵御嶽神社→10:56日の出山→13:12天狗岩→13:58綾広の滝→15:00富士峰園地→16:33滝本駅




総距離 13.4km
費やした時間 9時間〔休憩時間含〕





  続きを読む


Posted by tantan46 at 16:44Comments(0)登山埼玉県日の出山御岳山

2018年02月26日

グルキャン前に一登り〜仙元山から大平山

2月17日 土曜日
学校橋でのグルキャンを前に
近くの低山をハイキングしてきました



場所は埼玉県小川町と嵐山町にまたがる
仙元山298m〜大日山252m〜物見山286mの縦走と嵐山渓谷を経て大平山179mに登りました

コースの中盤では戦国時代の武将、後北条氏
(重臣遠山氏)が城主とされている国指定史跡の小倉城の遺跡を見ることが出来ます
そして終盤では埼玉県の景勝地の一つ、嵐山渓谷も楽しめます


学校橋河原6:55→武蔵嵐山駅7:18→小川町駅7:38→登山口 8:21→仙元山8:48→青山城址9:15→大日山9:42→物見山10:07→小倉城跡10:52→嵐山渓谷12:10→大平山12:53→学校橋河原14:00


✳︎総移動距離 17.3km (電車移動は除く)
✳︎費やした時間(休憩時間含む)7時間



ピングーさん恐るべし( ̄∀ ̄)
tantanが学校橋に到着した6時半には既に宴会幕設営完了していた…………
いったい何時に家を出たのよ〜
まだ薄暗い中、tantanもハイキング前にサ-カスTCを張るつもりでしたがピングーさんが代わりに設営しておいてくれると言うので甘えに甘え(^^) ハイキングに出発♪








  続きを読む


Posted by tantan46 at 07:00Comments(0)登山埼玉県

2018年02月09日

雪の奥多摩〜 大岳山・鍋割山

1月27日 土曜日

アイゼンを装着したいがために
残雪たっぷり♫奥多摩のお山にソロで登ってきました



御岳登山鉄道 滝本駅に車を停めて

武蔵御岳神社→奥の院→鍋割山→大岳山→綾広の滝→ロックガーデン→七代の滝

へと歩きました。
総移動距離 13.7km
費やした時間 8h25m(休憩含む)


登りも下りもケーブルーカーは使いませんでしたよ( ◠‿◠ )






  続きを読む


Posted by tantan46 at 22:06奥多摩登山埼玉県大岳山

2018年01月30日

女子登山・大持山〜小持山




こんばんは〜


ここ最近、お山を題材にした小説にハマりまくりブログの更新を怠っているtantanです

年末のグルキャンでピングーさんに勧められた新田次郎さんの『聖職の碑』をきっかけに
図書館で毎週のように借りては読みふけっておりました。


学のないtantanなので、難しい言葉や読めない漢字があるとなんとなくの雰囲気で解釈しながら読み進めるんですけどね…………
それでも内容はちゃんと理解してますよ
作者の言わんとすることも……多分……きっと……理解出来ている……ハズ(-.-;)y-~~~










さぁ、そんなtantan
1月20日 土曜日 天然キャラのCちゃんと
埼玉県飯能市にありますウノタワを経由して秩父の大持山、小持山に登ってきました




ウノタワへはこれで2回目です
前回のレポはこちらから


今回はウノタワの先にある大持山・小持山まで足を延ばしてみましたよ



  続きを読む


Posted by tantan46 at 21:29登山登山埼玉県埼玉県

2018年01月14日

今年最初の山登り〜大霧山・堂平山・笠山

こんにちは〜^_^





今年最初の山登り♫



1月8日 土曜日

埼玉県東秩父村のお山に登ってきました。
この日は快晴!!
せっかくなので山頂からの眺めの良い場所を選んでみましたよ


………………………………………………………………

大霧山 標高767m

比企三山の1つで、槻(つき)川を挟んで笠山と対峙している。笠山から見ると、山体は横に大きく広がって見える。かつて秩父札所巡りの巡礼たちが歩いた古道。
山頂からは奥秩父、両神山、西上州から浅間山、榛名山、赤城山、日光連山まで見えるようになった。下山路は旧定峰(さだみね)峠へ下り、左へ白石方面か、右へ定峰峠から秩父札所一番の四万部寺に下る。車道の越える定峰峠は、桜の名所で春は歩くのも大変となる。


堂平山 標高875.8m

北の笠山、北西の大霧山と並んで比企三山に数えられ、山頂には一等三角点および天測点が置かれている。山頂付近はなだらかでほぼ全方位に拓けており、見晴らしがよい。

1962年に東京天文台(現国立天文台)の堂平観測所が設置されたが、2000年に閉鎖[1]。その後しばらく観測施設は利用されていなかったが、2005年よりときがわ町星と緑の創造センターとして開所。直下のキャンプ場、林業体験施設と合わせて教育学習・体験交流施設として利用されている。


笠山 標高837m

南側の笠山峠(700m)を隔てて堂平山(876m)に連なる。北から東南にかけては関東平野に直接面しており、乳房状の山容は東京方面からもよく目立つ。別名乳房山とも呼ばれる。小川町のシンボル的存在である。
 

………………………………………………………………




大霧山へは今回で2度目です
1回目は昨年の9月でどす曇りの日でした
山頂からの景色はおろか登山道も暗く寂しい山登りでした
その時の記事はこちらから

大霧山の山頂からの眺めを期待してリベンジです。
そこからとなりの堂平山、笠山と登り比企三山制覇しちゃうお山登りです



  続きを読む


Posted by tantan46 at 17:41登山登山埼玉県埼玉県

2017年12月31日

女子登山・日和田山縦走〜巾着キャンプ



こんにちは〜(^-^)





今年も残すところあと1日になりましたね
年内のイベントは年内のうちに記事に上げたかったんですが…………無理でした( ̄▽ ̄)





毎週のようにキャンプだの山だのライブだのと遊び倒してましたからね
レポ書く暇がありませんでした



さぁ、記憶を頼りにいきますよ




女子登山からのキャンプレポ!!





  続きを読む


Posted by tantan46 at 07:00Comments(0)登山埼玉県