ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月13日

ソロ登山〜大霧山

こんばんは〜
先週末はやっとお天気に恵まれましたね
空を眺めつつ『こんな日にお山登り出来たら最高なのになぁ』と仕事に出かけたtantanです




最近、晴れと休みが合致しなさ過ぎて萎えますよ



そんな9月6日 水曜日
お天気は 雨のち曇り 予報


埼玉県小川町にある大霧山に登ってきました。




………………………………………………

大霧山(おおぎりやま)は、標高766.6mで山頂からの眺めは良く、秩父地方が一望でき、両神山・上越方面の山々や時には浅間山もみえる
比企三山の1つで、槻(つき)川を挟んで笠山と対峙している。笠山から見ると、山体は横に大きく広がって見える。粥新田峠はかつて秩父札所巡りの巡礼たちが歩いた古道である



………………………………………………




夜中から振り続ける雨に
前日に登山の準備をしつつも出かける意思が揺らぎます
小雨でも出かけるつもりでしたが
さすがにこの降りは無理かなぁ
大丈夫かなぁと布団の中でウダウダ。
朝ごはんの用意やら家事を前夜のうちに慌ただしく済ましてした努力も無駄になるなぁなんて考えていたら……
決断するにはギリギリの時間に雨が弱まりました





行ける





そうと決まれば
イメトレしていた通りに最後の家事を済ませ、水筒やお弁当をザックに詰め込み
出発です
でもですね
パパを仕事に送り出したのだから自分もすぐに家を出れば良かったのに、次男を学校に送り出す前のお出かけは何故か心が痛むのです……常に罪悪感がつきまとう
もう中学生ですから放置しても問題ないんでしょうけどね(ー ー;)
親離れは出来ていても子離れが出来ていないtantanなのでした



そんなこんなで計画していた時間を15分ほど遅れて自宅を出発。
しかも、焦っていたのかなぁ
平日の朝の道路渋滞を頭に入れていませんでした
よく出かける奥多摩や北武蔵方面は朝の道路渋滞なんて皆無なんですが
今日登る大霧山へのアクセスは
一旦市街地を抜けなくてはならないんです
しかもtantanの判断ミス!
よりにもよってそのルート使うの?って道を選んじゃったんですよね



がっつり朝の通勤ラッシュに巻き込まれました。
一瞬、今日のお山行きは中止か?なんて頭をよぎりましたけど、せっかく準備したのに家に籠るのだけは嫌だ!

一生懸命練り上げていた計画がガラガラと崩れましたが、第2・第3の計画もあります
運転しながら大丈夫!大丈夫!
登るには充分に時間はある( ;∀;)と気持ちを落ち着かせ大霧山へ車を走らせます






9時15分 登山口近くのバス停に到着しました。計画していたバスに乗るには40分以上もタイムロスしています
ここまで遅れるとキッパリと諦めもつきます




大霧山へのこのバス停からの
登山ルートは三つほどあります



今回歩いたルートを見ながら説明しますと、
①橋場バス停に駐車→8時44分白石車庫行バスに乗車→白石車庫バス停で下車→定峰峠→旧定峰峠→大霧山→粥新田峠→橋場バス停に戻るルート

②橋場バス停に駐車→粥新田峠→大霧山→旧定峰峠→定峰峠→白石車庫バス停 14時38分小川町駅行きのバスに乗車→橋場バス停下車


③橋場バス停駐車→粥新田峠→大霧山→旧定峰峠→経塚バス停→14時40分小川町駅行きのバスに乗車→橋場バス停下車



初めての大霧山だったので
今回は③番のルートで登る事にしました







小川町駅〜白石車庫の
時刻表のリンクです



橋場バス停です
とても綺麗なトイレと6台分くらいの駐車場があります
タイミング悪く小雨が降り出したのでレインジャケットとゲイタ-を装着して出発です










横断歩道を渡って直進






道なりに舗装路を進むと右側に粥新田峠への登山口が現れます
ウッカリ標識を見落とし、通り過ぎちゃいました
正しくは矢印の方向から登ってくると右側に看板がありますよ






ほら、草が生い茂っていて見落としそうでしょ?






なだらかな山道です
まだ少ししか登っていないのにお天気が良ければ眺めが良さそうです














登山口から10分ほど歩きました
民家の裏手を通り林道に出ます
これを右に進みます








ミカンかなぁ(〃ω〃)
東秩父村にはみかん狩りが出来る農園がありますからね
ここでも出来るのかなぁ♫
時期になったら良い香りがするんだろうなぁ



東秩父村の観光みかん園 見晴園 さん、長女が小さい頃みかん狩りに来た記憶が蘇りました






15分ほど歩くと二股に分かれます
ここは右へ








さらに10分ほど舗装路を歩き
道標を左へ進みます













歩きやすい道が続きます
雨もやみ、レインジャケットは腰に巻いたまま再び着ることはありませんでした。 ひんやりした空気が気持ち良い♫








いよいよ大霧山です
登山口には東屋があります
橋場バス停からここまで1時間弱。
息の切れるような箇所はありません







この先も終始のんびり歩ける登山道が続きます
途中、二股にわかれる場所がありますが右側にそれると緩やかで、左へ進むとかなり急登みたいです










ドングリが沢山落ちてます
秋ですね〜
ん?でも青々としているので風で落ちただけですね( ̄O ̄;)




標高をあげるにつれ濃霧です
雨はやんだけど山頂での眺望は絶望的ですね



あ〜 でもこの感じ好きダァ(*´∇`*)





11時42分 大霧山山頂に到着です


このお天気なので貸切です♫








低糖質なお弁当とお味噌での
ランチタイム
最近、ローソンのブランのドーナツにハマってます。ガスガスで真っ白な景色を眺めつつ至福の時♫






下山は経塚バス停目指して旧定峰峠へ


有刺鉄線が張り巡らされてます
左側は秩父高原牧場の放牧地らしいです
晴れた日はさぞかし景色が良いんでしょうね













旧定峰峠と定峰峠の分岐あたりには真新しいベンチが置かれています
お天気が良くて山頂が込み合うような日にはここでの大休止も良いですね







朝方までの雨で滑りやすくはなっていますが、ドロドロにぬかるんだ道はありません










経塚バス停へ
左に進みます








林道に出ては山道に戻るを三度ほど繰り返します






沢の音が近づいてきました



小さな橋を渡って









最後の林道に出ました







のどかな景色です







13時45分 経塚バス停に到着しました
山地図には経塚バス停にもPマークが記載されていましたけど、民家の敷地くらいで登山者が使える駐車スペースはないように見えました。
特に表記も見当たらないし……








で、バスの時間ですよ







はい(-_-)
わかっていましたよ
しっかり下調べしていましたからね

午後イチのバスまで1時間待ちです
ちなみに経塚バス停から橋場バス停までの道のりは3.5km、徒歩で約45分ほどです
白石車庫から橋場バス停の道のりは4.4km、徒歩で56分ほどです


経塚に下山しても
白石車庫に下山しても
バスの時間を待つようなら歩くのもアリだな!と予定していたので迷わずここは徒歩で橋場バス停に向かう事にします


整備された舗装路で広い歩道もしっかりあるので安全に安心して歩けますよ






経塚と橋場の中間地点あたりに
東屋付きの広場がありました
ヤマメの里公園です
駐車も可能みたいですね
ゴールは近いのですが、せっかくなので東屋でコーヒーブレイク♫






このチョコ、セブンイレブン独占販売なのが残念なのですが……一箱食べても糖質は10g! なんとも嬉しい商品です






ぬかるみは少ない山道でしたけど
雨上がりのこんな日にはゲイター必須ですね
前回の棒の嶺では付け忘れ、靴もスパッツも泥だらけで洗濯が大変でした









15時03分 橋場バス停に到着しました





終わってみても、駐車場には我が家の車のみ……お山でも登山者には会いませんでした
このお天気だからか……
平日だからか……
はたまた人気のないお山だからなのか…
登山道にも蜘蛛の巣がやたら多くて、ストックで巻き取りながら進みました
20個以上は登山道に蜘蛛の巣ありましたからね( ̄▽ ̄)
蜘蛛の1匹でも連れて帰ってきたかも……



たぶんですが、ここのお山のオススメ時期は春なんだと思います
山ツツジも綺麗そうですし、高原牧場には一面のポピー畑があるようですしね


まぁ、少なくともこんなドンよりしたお天気に登る人はいませんよね


つぎは快晴な日に登りたいですね
勝手がわかったので、つぎは定峰峠から白石車庫に下山するロングコースにチャレンジしてみます
他にも周辺には気になるお山がいくつかあるので、このイ-グルバスの路線沿いを起点にあちこち登ってみようとも思いました











以上、平日ソロ登山〜大霧山のレポでした



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロ登山〜大霧山
    コメント(0)