ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月26日

母と登山〜蕨山




こんにちは〜




5月20日 土曜日
実家の母にせがまれ
埼玉県飯能市にある標高1044mの蕨山(ワラビヤマ)に登ってきました。
(母は登山初心者です。昨年の母の日にウェアーをプレゼントしたほどです)


母の年齢は68歳
山育ちの母なので体力面での心配はあまりしていなかったのですが、予期せぬ事故がないとも言いきれないので地元で土地勘もあり行動時間も少ない蕨山を選んでみました。



………………………………………

 蕨山は長沢背稜が東に延び、日向沢ノ峰近くから北へ分岐し、有馬山の先の橋小屋ノ頭から東に分岐する所にある。山頂からの展望がよく、土・日曜日は南にある棒ノ折山とともに登山者の多い山である。

 蕨山へは西武線飯能駅から名栗川沿いの河又に達し、左下に名栗湖を見ながら樹林帯を金毘羅山に登り、尾根通しに大ヨケの頭に達し、藤棚山を経て蕨山に登っていく。この山稜通しは雑木林の間を歩くので、春は新緑、秋は紅葉が美しく、ゆっくり歩くにはよい。





ネットより抜粋

……………………………………………












先々週に登った棒の嶺の隣のお山です。














AM7:00

朝ごはんをパクつきながら車で実家へ



母を乗せ名栗のさわらびの湯に向かいます。





蕨山への登山口はさわらびの湯の駐車場にある国際興業バス【河又】バス停から湯の沢もしくは名郷行きのバスに乗り名郷バス停に向かいます。




8時11分発 名郷行きのバスに間に合いました。








13分ほどバスに揺られ
名郷バス停に到着



ヤマノススメのイラスト(*´ 艸`)
思わず写真撮っちゃいましたぁ


AM8:48 スタートです



→に進みます






ここからの蕨山への登山ル-トは2つあります。バス停を右に進むと3時間45分かけて蕨山を目指すル-トです。
吾野の武川岳や大持山へも繋がっています。バス停を左に進むと今回選んだル-トで2時間10分で蕨山山頂に着くコ-スです。



名郷バス停→蕨山→藤棚山→大ヨケの頭→中登坂→金比羅神社跡地→さわらびの湯と進みます







舗装路を少し歩いた右側に道標が現れます……


母です。
さぁ、怪我なく戻って来れるかなぁ






20分ほど林道を歩き
いよいよ本格的な登山道になります











棒の嶺と違い沢はほとんどありません。
小さな沢を渡り




手入れされた明るい杉林を進み





気持ちの良い稜線を歩きます
登ってはオアシス♪登ってはオアシス♪な登山道なので終始、爽快な山歩きです。





景色もなかなか(´∇`)





「え~(;▽;) ここ登るのぉ??」



と尻ごんだ母でしたが
頑張りました。






下から見ると険しく感じる急坂でも
登り出してしまうと案外大したものではないんですよね







次に現れる斜面も
「楽しい~(*´ 艸`)」
とテンション上げてクリアーしていきます








ね テンション高いでしょ?






そんなこんなでバス停スタートから2時間40 分、蕨山山頂に到着致しました。





初めての親子で山登りツ-ショットです
大切な写真がまた増えました










山頂からの眺めも良好です







少し残念なのが
お弁当の写真を撮り忘れた事……
遠足気分全開な母は昔を懐かしんでおかかご飯やらピカタやらすごく美味そうなお弁当を作ってきたんです。
糖質制限中のtantanは遠慮しましたが、すっごくウキウキなそのお弁当の写真も残しておきたかったぁと少し後悔しております。



ちなみにtantanのお昼はこれでした。


カロリーや糖質的にも全部食べても大丈夫だったのですが、お腹がいっぱいで残りは夕飯と翌日に回しました





※蒟蒻ゼリーは母から貰ったのですが糖質表示がなかったので怖くて食べれませんでした。帰宅後チェックして子どもとわけっ子して食べましたよ





山に登ると一時的にですが体重減るし、体脂肪もがくんと落ちるので励みになります。筋肉も少しは付くようで体脂肪はあまり戻らずに下がり易くなる気がします。




さぁ、後のおやつを楽しみに下山開始です


頂上を大ヨケ方面に少し下ると日陰で気持ちの良い広場?に出ます。
登山道ですが道幅がありレジャーシートを広げてランチするには十分な広さがあります。
これからの日差しの強い時期は、混み合う山頂よりもココで休憩を取った方がゆっくり出来そうです。











藤棚山です
時期によっては藤の花が見れるのでしょうか? ツルらしきモノは見当たらなかったのですが………








登りとは雰囲気の違う登山道を進みます
ここからの眺めは良かったです











急な下りに少し苦戦しながらも……





大ヨケの頭です
ここは景観は挑めませんが
広場になっていて休憩するにはオススメポイントです








すぐ右下に林道が見えます。
それと並行して登山道続きます
柵があると道迷いが皆無なので少しほっとしました。
実は途中に文跡を見逃しそうな箇所がいくつかあったんです。方向は合っているので結局は正規の登山道に戻るのですがちょっとドキドキしちゃいました








一旦林道を突っ切って登山道に入ります




中登山を過ぎると右手に有間ダムが望めます。
前回、棒の嶺の帰りに歩いた道と並行しています。先の分岐を右に下ればその道に繋がっています。


なるほど〜 ここね(´∇`)と少し嬉しくなりました。






金比羅神社跡地です
地図を見ると奥の院になるみたいです
何人かの方が休憩していたので
tantan達もオヤツタイム♪
ここからさわらびの湯までは50分ほどです。最後の休憩のつもりで中休止。
今日の登山を思い返しながら母との話にも花が咲きました。






ここが金比羅神社の本殿です。
今日も無事に登山出来た事に感謝♪
次回も元気な母と山登りに出かけられますようにと祈願して鳥居を後に……











さわらびの湯の道向かい、墓石の並ぶ脇に出ました。



PM 15:36
さわらびの湯到着です
名郷バス停をスタートして6時間50分位かな? 登りでの休憩も多いし下りも慎重に足を運んでいたので大分時間がかかってしまいました。
でも無理してしんどい記憶の残るお山にだけはしたくないですからね!
時間はあるからのんびりね(´∇`)と何度も母に声をかけて歩きました。









以上、母と登山!
第1弾になるのか?
続きもありかも〜(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

と期待しつつ、レポ終わりま〜す




ランキング参加しちゃいました
クリックお願いします(´◔౪◔)۶
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキング ファミリーキャンプへ

つまみ細工ランキングへ

マクラメランキングへ

ビーズ細工ランキングへ







同じカテゴリー(登山)の記事画像
今季2度目の富士山へ 後編
今季2度目の富士山へ
スケ友さんと武甲山へ
ファミキャン中にソロ登山〜山梨県・竜ヶ岳
平日ソロ登山〜大岳山
女子登山部で富士登山 後編
同じカテゴリー(登山)の記事
 今季2度目の富士山へ 後編 (2018-09-29 10:18)
 今季2度目の富士山へ (2018-09-23 16:26)
 スケ友さんと武甲山へ (2018-09-09 13:02)
 ファミキャン中にソロ登山〜山梨県・竜ヶ岳 (2018-08-07 19:34)
 平日ソロ登山〜大岳山 (2018-07-31 17:49)
 女子登山部で富士登山 後編 (2018-07-24 13:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母と登山〜蕨山
    コメント(0)