ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月30日

女子登山・大持山〜小持山




こんばんは〜


ここ最近、お山を題材にした小説にハマりまくりブログの更新を怠っているtantanです

年末のグルキャンでピングーさんに勧められた新田次郎さんの『聖職の碑』をきっかけに
図書館で毎週のように借りては読みふけっておりました。


学のないtantanなので、難しい言葉や読めない漢字があるとなんとなくの雰囲気で解釈しながら読み進めるんですけどね…………
それでも内容はちゃんと理解してますよ
作者の言わんとすることも……多分……きっと……理解出来ている……ハズ(-.-;)y-~~~










さぁ、そんなtantan
1月20日 土曜日 天然キャラのCちゃんと
埼玉県飯能市にありますウノタワを経由して秩父の大持山、小持山に登ってきました




ウノタワへはこれで2回目です
前回のレポはこちらから


今回はウノタワの先にある大持山・小持山まで足を延ばしてみましたよ



  続きを読む


Posted by tantan46 at 21:29登山登山埼玉県埼玉県

2018年01月14日

今年最初の山登り〜大霧山・堂平山・笠山

こんにちは〜^_^





今年最初の山登り♫



1月8日 土曜日

埼玉県東秩父村のお山に登ってきました。
この日は快晴!!
せっかくなので山頂からの眺めの良い場所を選んでみましたよ


………………………………………………………………

大霧山 標高767m

比企三山の1つで、槻(つき)川を挟んで笠山と対峙している。笠山から見ると、山体は横に大きく広がって見える。かつて秩父札所巡りの巡礼たちが歩いた古道。
山頂からは奥秩父、両神山、西上州から浅間山、榛名山、赤城山、日光連山まで見えるようになった。下山路は旧定峰(さだみね)峠へ下り、左へ白石方面か、右へ定峰峠から秩父札所一番の四万部寺に下る。車道の越える定峰峠は、桜の名所で春は歩くのも大変となる。


堂平山 標高875.8m

北の笠山、北西の大霧山と並んで比企三山に数えられ、山頂には一等三角点および天測点が置かれている。山頂付近はなだらかでほぼ全方位に拓けており、見晴らしがよい。

1962年に東京天文台(現国立天文台)の堂平観測所が設置されたが、2000年に閉鎖[1]。その後しばらく観測施設は利用されていなかったが、2005年よりときがわ町星と緑の創造センターとして開所。直下のキャンプ場、林業体験施設と合わせて教育学習・体験交流施設として利用されている。


笠山 標高837m

南側の笠山峠(700m)を隔てて堂平山(876m)に連なる。北から東南にかけては関東平野に直接面しており、乳房状の山容は東京方面からもよく目立つ。別名乳房山とも呼ばれる。小川町のシンボル的存在である。
 

………………………………………………………………




大霧山へは今回で2度目です
1回目は昨年の9月でどす曇りの日でした
山頂からの景色はおろか登山道も暗く寂しい山登りでした
その時の記事はこちらから

大霧山の山頂からの眺めを期待してリベンジです。
そこからとなりの堂平山、笠山と登り比企三山制覇しちゃうお山登りです



  続きを読む


Posted by tantan46 at 17:41登山登山埼玉県埼玉県

2018年01月13日

初張り〜(*´꒳`*)

設営完了〜





か・ら・の♫





初張り〜(≧∀≦)















  


Posted by tantan46 at 14:45道具たちキャンプ場栃木県

2018年01月10日

グルキャン前に一登り〜飯能アルプス


あけまして
おめでとう
ございます
╰(*´︶`*)╯♡






と、年明けのご挨拶をするには少し遅くなってしまいましたが、今年も宜しくお願いします。


こんな内容の薄いtantanのブログですが、


「奥多摩・奥武蔵あたりのお山に登る時は参考にさせてもらってるんだよ^_^」

と、にんにんちゃんに言ってもらいそれがたとえお世辞でも嬉しかったですね♫




完全お山ブログ化に移行しつつあるtantanブログを今年も緩〜くがんばります(≧∀≦)





さて、今年一発目のブログはやっぱり【お山】です
それも昨年 2017年12月16日土曜日のお話はなります




年末は何かと忙しいものですが
グループラインに送られてきたやまちゃんの「今年もお世話になりました」の年の瀬のご挨拶をきっかけにトントン拍子に忘年会オフ開催決定!!
16日はどこかのお山でお山締めを計画していたtantanですが、お山の帰りに合流させてもらう事になりました



忘年会オフの開催地は巾着です
だったら…………と山地図を広げてアレコレと策を練ります
巾着のすぐ近くには日和田山がありますが、先週登ったばかりですし……
秩父のお山だとみんなに合流するのが遅くなってしまいそうですし……


そうだ!!




飯能アルプスに行こう




飯能アルプスとは


………………………………………………………………



西武池袋線・西武秩父線の南側に連なる奥武蔵の山々の稜線歩きであり、駅からのハイキングやトレイルランニングとしても使われることも多いルートである。ただし稜線歩きであるため、途中に湧き水などの水場はなく(子の権現門前の売店で飲み物を購入できる場合もある)、アップダウンもあり、場所によって迷いやすい箇所も存在する。鉄道沿いにあるため駅へのエスケープルートも所々に存在するが、登山道が駅や道路から遠く離れた箇所もあり、通しで歩くとなると時間と準備、体力も必要である。

最も東側に位置し標高が低い天覧山(197m)から代表的な山をあげると、多峯主山(271m)、天覚山(445.5m)、大高山(493m)、子の権現(子の山630m)、中ノ沢ノ頭(622.7m)、高畑山(695m)、古御岳(820m)、伊豆ヶ岳(850.9m)までを指す場合が一般的である。

さらに、武甲山へと続くルートも飯能アルプスに含まれる場合もあるが、その際にどの山々を含めるかは特に決まっていない。「奥武蔵全山縦走コース」[1]に従った場合は、山伏峠(620m)を経由して、前武川岳(1003m)、武川岳(1051.7m)、大持山(1294.1m)、小持山(1273m)、武甲山(1304m)を経て、秩父鉄道浦山口駅へと至る登山道となる。



Wikipediaより



………………………………………………………………


  続きを読む


Posted by tantan46 at 12:14Comments(2)